11,000円(税込)以上 送料無料!!

成田銘醸「長命泉」蔵元 公式通販ONLINE STORE

column コラム

2025.02.24

日本酒の世界を広げる「吟醸辛口」の魅力

日本酒の世界を広げる「吟醸辛口」の魅力


長命泉 吟醸辛口の味わい
「長命泉 吟醸辛口」は、千葉県成田市に蔵を構える株式会社滝沢本店が醸造する、代表銘柄の一つです。その名の通り、吟醸酒ならではの華やかな香りと、キレのある辛口が特徴で、食中酒として幅広い料理と合わせて楽しめるお酒として、地元千葉県のみならず全国の日本酒ファンから愛されています。
吟醸酒ならではのフルーティーな香りと、雑味の少ない洗練された味わいが特徴です。辛口でありながらも、米の旨味と甘味がバランス良く調和し、後味はすっきりとキレがあります。香り、味ともに主張しすぎないため、和食、洋食、中華など、様々なジャンルの料理と合わせやすいのが魅力です。特に、魚介料理や淡白な味付けの料理との相性は抜群です。

滝沢本店は、創業以来、伝統的な製法を守りながらも、常に品質向上を目指し、酒造りに取り組んでいます。原料米には、地元千葉県産の酒造好適米「総の舞」や「ふさこがね」を使用し、精米歩合55%まで磨き上げることで、雑味の少ないクリアな味わいを実現しています。吟醸酒でありながら、比較的リーズナブルな価格で楽しめるのも魅力の一つです。日常の晩酌から、特別な日の食卓まで、幅広いシーンで気軽に楽しむことができます。

長命泉 吟醸辛口の楽しみ方
~冷やから燗まで幅広い温度で味わいを楽しめます。~
冷やして: 10℃前後に冷やすと、吟醸香が際立ち、キリッとした辛さを楽しめます。
常温: 15℃~20℃程度の常温では、米の旨味と甘味がより豊かに感じられます。
ぬる燗: 40℃前後のぬる燗にすると、香りが開き、まろやかな味わいになります。

その他
•吟醸辛口は、様々なサイズで販売されています。180ml、300ml、720ml、1.8Lなど、用途に合わせて選ぶことができますのでギフトとしても人気があります。お中元やお歳暮、お祝い事など、様々なシーンで贈ることができます。
•購入はオンラインショップや成田山表参道の蔵元直売店でできます。
洗練された味わいと食中酒としての汎用性の高さが魅力のお酒です。ぜひ一度お試しください。

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳中の飲酒は、胎児・乳児に悪影響を与える可能性があります。
※飲酒は適量を守りましょう。